shinmon-natsmaru’s blog

車、サッカー、オカルト、メンズ脱毛

サッカーを見るならDAZNがお得?最近話題のDAZNについて徹底解説!

こんにちは夏丸です。

最近、あまりの寒さにホットカーペットで毛布にくるまり、寝落ちする事が多くなりました(笑)

さてこれから本格的な冬を迎えるわけですが、冬といえば・・・

サッカーの季節ですよね!

Jリーグは佳境を迎えますが「海外リーグ」「高校サッカー」「日本代表」はこれから熱い戦いが始まります!

さてそんなサッカーですが、最近ではめっきり地上波での放送が減ったと思いませんか?

元々日本は野球大国ですから、サッカーの放送は少ないほうでしたが、最近では代表戦までもが地上波から消えています。

そして、それに伴いよく見かけるのが、サッカーを見るなら「DAZN(ダゾーン)!」というCMや広告。

スカパーやWOWOWは知ってるけど、DAZNってなに?

という方も多いかも知れません。

というわけで今回は、皆さんが気になる「DAZN(ダゾーン)」について解説していきます!

DAZNとは?

DAZNはイギリスを本拠地とするDAZNグループが運営するスポーツに特化した定額制動画配信サービスの事です。

f:id:shinmon-natsmaru:20211127115917j:plain
引用元URL 
https://www.dazn.com/

2016年よりヨーロッパを中心に規模を拡大し、その後日本、ブラジル、アメリカなどにも進出。

現在は日本を含み9ヵ国のみの配信となっていますが、今後200以上の国と地域でサービスを展開すると発表しており、今後も注目の配信サービスとなっています。

豊富なジャンル

DAZNといえばやはりジャンルの豊富さが一番の魅力ですよね♪

サッカーはもちろんのこと、モータースポーツ(F1)、アメリカンフットボール、バスケ、野球、ダーツなど、日本のみならず海外のスポーツも視聴可能となっっています。
f:id:shinmon-natsmaru:20211127102228p:plain
今までハイライトや録画でしか見れなかった海外の試合が視聴できますし、リアルタイムならではの臨場感を味わえる事が出来ますよね♪

ただ、海外の試合は日本時間で深夜か早朝にある場合がほとんどですので、夜更かしには注意してくださいね(笑)

スカパーやWOWOWに比べてDAZNはお得なのか?

結論は・・視聴するジャンルによります!

今回は料金を比較しやすい「サッカー」で説明していきますね。

DAZN

①スポーツからモータースポーツまで幅広いジャンルを取り扱っている。

②サッカーに関しては、セリエAプレミアリーグラ・リーガ、ベルギーリーグ、Jリーグ(J1,J2,J3、WEリーグ)など視聴が可能。

f:id:shinmon-natsmaru:20211127121232j:plain
引用元URL 
https://www.jleague.jp/

DAZNはどのジャンルを視聴しても月額1925円(2021年11月現在)。

スカパー

①サッカー専用のプラン「スカパー!サッカーセット」はンデスリーガ、天皇杯ルヴァンカップなどが視聴可能。

f:id:shinmon-natsmaru:20211127120731j:plain
引用元URL 
https://www.bs-sptv.com/

月額2909円(基本料金429円込み・2021年11月現在)。

WOWOW

UEFAチャンピオンズリーグヨーロッパリーグ(CL、EL)、ラ・リーガ(2部まで)が視聴可能。

f:id:shinmon-natsmaru:20211127120929j:plain
引用元URL 
https://www.wowow.co.jp/

DAZNWOWOWの月額料金の間となる月額2480円(2021年11月現在)

コスパとスポーツジャンルの豊富さはDAZNがリード

WOWOWに関しては、ヨーロッパナンバーワンを決めるチャンピオンズリーグを視聴出来ますが、毎週放送されるわけではないので、「CLとELさえ見れればいい」という方にはオススメのプランだと言えます。

スカパーの「スカパー!サッカーセット」ではブンデスリーガを視聴出来ますが、サッカー5大リーグの内の3つのリーグを見ることが出来るDAZNの方がコスパも良さそうですよね♪
f:id:shinmon-natsmaru:20211127132946j:plain
サッカーに関して言えば、1年中いろんなリーグをほぼ毎週見れるDAZNの方がお得なのは間違いないでしょう。

また、近年ではスポーツの試合を独占的に放送できる「放映権」もDAZNがほぼ独占している状況です。

最近ではサッカー日本代表アジアチャンピオンズリーグ、W杯欧州予選なども新たに追加されるなど、DAZNの一人勝ちともいえる状況が続いてますよね!

もしかすると、サッカー五大リーグからチャンピオンズリーグ、W杯、ユーロに至るまで、DAZNで視聴出来る時代が来るかもしれません(笑)
f:id:shinmon-natsmaru:20211127132845j:plain
今後、地上波以外でスポーツに特化したチャンネルを見たいのであれば、まずはDAZNから始めてみてはいかがでしょうか?
DAZN

まとめ

今回はDAZNについて解説してみました。

昔はスポーツの情報を知るにはテレビだけでしたが、最近ではDAZNをはじめYouTubeなど様々なコンテンツも豊富に存在し便利な時代となりましたよね♪

スポーツのスーパープレーなんかも今では簡単に見れますし、現代の子供達がうらやましく感じます(笑)

今後DAZNに関して、新しい展開がありましたらまたblogをアップするので是非見てくださいね♪

運転疲れが軽減?Seriaの100円クッションが凄すぎた。

こんにちは夏丸です。

だいぶ涼しくなり、半袖半ズボンじゃ肌寒い季節になりました(笑)

だいぶ気温も下がり湿度も無く、出かけるにはぴったりの季節ですよね♪

ただ少し遠出をすると、翌日に運転手の方は首や腰など筋肉痛になる方も多いのではないでしょうか?

そんなあなたの為に、運転疲れを少しでも軽減するSeriaの100均アイテムを紹介していきます!

車内用ネッククッション(メッシュ)&腰用クッション

今回紹介するのは、こちらの二つのアイテムです♪
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150146j:plain
よくカーショップなんかでも見かける商品ですし、使い方も簡単そうですね♪
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150202j:plain
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150215j:plain
というわけで早速、車に取り付けてみました。

こんな感じです。
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150244j:plain
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150255j:plain
わずか30秒ほどで装着完了(笑)

では実際にドライブしてみてどんなものか試してみましょう!

使用してみての感想。

まず「ネッククッション」ですが、適度な反発力があって首にフィットしやすい形状の為、運転時に姿勢を保つのが凄く楽でした。

また、メッシュ素材で蒸れにくい為、夏場はもちろん一年中重宝するアイテムだといえるでしょう。

ちなみに「シート一体型」には取り付け不可みたいですが・・
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150345j:plain
筆者の車のシート一体型に取り付けても問題は無かったので、あまり気にする必要はなさそうです。

続いて「腰用クッション」ですが、こちらに関しては「無いよりはマシかな?」という印象ですね。
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150422j:plain
「ネッククッション」に比べ反発力もさほど無く、どちらかといえば腰と座席の間を埋めるクッションのみの役割といったところでしょうか。

もちろん個人差もあり「これくらいがいい」、という方もいらっしゃいますので一概には言えませんが意見が分かれるアイテムだといえるでしょう。

ちなみに、カーショップなんかでこの二つのアイテムを揃えるとなると2000円~4000円ほど費用が必要みたいです。
f:id:shinmon-natsmaru:20211031150540j:plain
ですので「ちょっと高いな」と思われた方は、まずはお試し程度にSeriaの車内用ネッククッション(メッシュ)&腰用クッションを購入するのもアリかもしれません。

まとめ

今回はSeria「車内用ネッククッション(メッシュ)&腰用クッション」について紹介しました♪

「100均」といえば台所用品メインというイメージだったのですが、最近はカー用品なんかも扱うようになり、本当に生活に必要なものがすべて揃いそうな勢いです。


扱うジャンルが増えるのはユーザーにとっても良いことですし、これからも100均業界からますます目が離せませんね♪

なにかオススメの100均アイテムがございましたコメント欄にて教えてくださると助かります。

では今回はこの辺で。

次回のblogも是非読んでくださいね~♪



実は簡単?自分に合う脱毛サロンの見つけ方 (中編)

 

こんにちは夏丸です。

前編では、「①脱毛機器ってどれが一番いいの?」について解説しました。

f:id:shinmon-natsmaru:20211006110151j:plain

ただ、フラッシュ式の脱毛にはいくつかの種類があり、どれを選ぶかによって痛みなども関係してくる・・ってところで終わっていましたね。

中編では、フラッシュ式脱毛機器の種類と、目次の②について解説していきます!

 

①脱毛機器ってどれが一番いいの?

②脱毛って痛い?

③脱毛の料金ってどれくらい?

②脱毛って痛い?

痛くないは嘘!

個人差はありますが脱毛は痛い!(笑)

ただし最初は、、と言っておきます。

f:id:shinmon-natsmaru:20210923100527j:plain



そもそも一般的な脱毛は光を照射することによって毛のメラニン色素を刺激し、毛を弱め生え変わらない状態に近づけるというもの。

 

わかりやすい例に例えると、男性だと鼻下や口周りにはヒゲが多く密集していますよね?

そして脱毛の際に光を照射し多くのメラニン色素を刺激する為、痛みを強く感じるというわけなんです!

f:id:shinmon-natsmaru:20210923100929j:plain



ただ3~4回経験すると慣れてくる人がほとんどなのですが、冒頭でもお話しした通り、フラッシュ式脱毛機器の種類によってはその痛みを最小限に抑える事が可能です。

IPL脱毛」と「SHR脱毛

近年のサロンでは主に「IPL脱毛」と「SHR脱毛」という二つの手法が取り入れられているのをご存知でしょうか?

 

というわけで「IPL脱毛とSHR脱毛とはどんなものなのか?」、またそれぞれの「メリットとデメリット」についても深く掘り下げていきましょう!

IPL脱毛」とは?

IPL脱毛とは「インテンスパルスライト」の略称で、光をほんの一瞬だけ強く照射する脱毛方法。

 

IPL脱毛の光は皮膚の下のメラニン色素に反応し毛を作る毛乳頭や毛根に熱を与え、男性のヒゲなどの濃くて太い毛ほど効果が出やすいのが特徴です。

f:id:shinmon-natsmaru:20210925112058j:plain

 

以下、メリットとデメリットについてまとめてみました。

 

メリット

・施術2.3回程度の短期間で効果が実感できる

・レーザー脱毛に比べ広範囲に照射、比較的肌へのダメージも少ない

・脱毛の効果を早く実感したい方向け

 

デメリット

メラニン量の多い太く濃い毛ほど反応するが、施術箇所によっては少々痛みを感じる。

メラニン色素が薄い産毛には光が反応しにくく、あまり効果を実感できない

・日焼けした肌、ホクロ部分には照射出来ない(火傷などのトラブルなど)

・毛周期に合わせる必要がある為、次回の脱毛まで1~2ヶ月空けないといけない

 

日焼けが好きな人にはNGな脱毛方法ですね(笑)

夏に向けて秋冬春で脱毛するなら大丈夫ですが、ホクロなどの部分に少し気を使うのがネックと言ったところでしょうか。

f:id:shinmon-natsmaru:20210923101804j:plain

SHR脱毛とは?

 

SHR脱毛とは「スーパーヘアリムーバル」の略称で、蓄積させた熱の力で広範囲の毛に照射する脱毛方法。(蓄熱式脱毛とも呼ばれる)

 

毛のメラニン色素に反応させる事で脱毛する「IPL脱毛」とは違い、SHR脱毛はこれから生えてくる毛(バジル領域)にダメージを与えていくやり方なので、「IPL脱毛」と「SHR脱毛」とでは、光を当てる場所が違うという決定的な違いがあるわけですね。

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210925112339j:plain

 

こちらもメリットとデメリッをまとめてみました。

 

メリット

・肌に温かみを感じる程度の少ない痛み。

・日焼け、ホクロなども気にしなくていい。

・最短2週間後から施術が可能。

 

デメリット

・最新機器の為、通える範囲に扱っている店舗が少ない場合がある

・個人差によるが、脱毛の効果を実感するまで3~5回くらいかかる

 

脱毛をこれから始める人や痛みが気になる方にはぴったりな脱毛方法ですね。

効果を実感するまで多少時間がかかりますが、とりわけお急ぎで無い方にはSHR脱毛がいいと思います。

f:id:shinmon-natsmaru:20210923101905j:plain


実は減毛という言い方が正しい

「脱毛」と謳っていますが、実はサロンで行える施術は「減毛・抑毛」という言い方が正しいのをご存じでしょうか?

 

というのも法律上、毛根を破壊する行為が行えるのは医療機関だけであり、

毛が生えてこない医療脱毛するには国家資格が必要なのです。

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210924193937j:plain

 

このblogではサロンでの脱毛に関してですが、「脱毛=減毛・抑毛」という風に同義語で話を進めていきますのでご理解下さい。

 

サロン=民間の資格(生えにくくする、毛が細くなる)

病院・クリニック=国家資格(ほぼ半永久的に生えてこない)

 

と覚えておくといいでしょう。

 

まとめ

 

今回はフラッシュ式脱毛機器について解説してみました。

どの脱毛方法がいいかなんて女性に聞くのは少し抵抗がありますし、かといって周りの男友達に聞いてもわからないので、脱毛をしたいけど中々一歩踏み出せない男性もまだまだ多いのではないでしょうか?

このblogがそんなあなたの為に少しでもお役に立てたらすごくうれしいです♪

 

そして後編となる次回のblogでは、おそらく皆さんが一番気になっている脱毛料金について解説していきます!

是非、後編まで読んで下さいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンズ必見!実は簡単?自分に合う脱毛サロンの見つけ方 (前編)

こんにちは夏丸です。

9月になって一気に涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね♪

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210919152859j:plain

さて今日は男性の定番になりつつある「メンズ脱毛」について触れていきたいと思います。

 

いきなりですが、みなさんの周りのお友達でメンズ脱毛をやっている方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

 

ちなみに自分の周りには一人もいません(笑)

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210919152632j:plain

 

ただ、最近は本当にメンズ脱毛を行う男性が増えてきていて、街中や携帯などで

メンズ脱毛」の広告や看板を見る機会も増えてきましたよね!

 

実際に私は5年前くらいに脱毛を始めたのですが、その頃メンズ脱毛を行っている

サロンは2.3件程度でした。(九州の田舎ですので)

 

ですが今や「メンズ脱毛」で検索すれば20~30件はヒットしますし、

正直「すごく増えたな」というのが率直な感想です。

 

だけど中には「脱毛って女性がするものだし・・」「周りに脱毛やっている友達はいないし恥ずかしい・・」っと思う男性の方もいらっしゃるかも知れませんが・・・・

f:id:shinmon-natsmaru:20210919163158p:plain



安心してください!脱毛を経験するとこの考えは見事なまでに吹っ飛びます!

むしろ脱毛しないなんて考えられない・・・・なんて思うかもしれません(笑)

 

というわけで今回はメンズ脱毛をしようか迷っている男性の為に、自分に合ったメンズ脱毛サロンの見つけ方を紹介しようと思います。

 

ちなみに今回紹介するのはクリニックや病院に通う医療脱毛ではありません。

比較的身近で、病院よりも通うハードルが低いサロンで行うメンズ脱毛について、実体験を踏まえながら解説していきます。

f:id:shinmon-natsmaru:20210919163448j:plain



あなたの悩みを少しでも解決できたらと思いますので、是非最後までお付き合いください!

 

①脱毛機器ってどれを選べばいいの?

②脱毛って痛い?

③脱毛の料金ってどれくらい?

 

まずみなさんが脱毛をするにあたり、最も気になるであろう3つの疑問を筆者なりにまとめてみました。

ではひとつずつ解説していきますね!

 

①脱毛機器ってどれを選べばいいの?

 

脱毛機器にはこだわらなくて大丈夫!

実は脱毛機器に関しては特別こだわる必要がありません。

 

そもそも脱毛器の種類は「フラッシュ式」、「レーザー式」の大きく2つに分けられていて、大抵のサロンが「フラッシュ式」を採用しているからなんです。

f:id:shinmon-natsmaru:20210919152457j:plain

もちろん各サロンによって脱毛機器の年式やメーカーなど様々ですが、脱毛機器に関してはどのサロンも「フラッシュ式」を採用していると思って大丈夫でしょう。

 

ちなみに病院やクリニックなどで、いわゆる医療脱毛を行うところが「レーザー式」を採用してることが多いですね!

 

ただし、このフラッシュ式にもいろいろ種類があって、フラッシュ式のどの種類の脱毛機器を使うかによって、効果や痛みも違ってきます!

 

長くなりそうなので続きは次回のblogで解説していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は簡単?自分に合う脱毛サロンの見つけ方 (後編)

こんちには夏丸です。

「食欲の秋、読書の秋、運動の秋」の季節ですが、みなさんどうお過ごしでしょうか?

 

さて今日はいよいよ最後の回でもある後編となります!

なんだかんだやっぱり一番気になるのは脱毛にかかるお金ですよね?(笑)😊

 

って事で今回は、目次③の「脱毛の料金ってどれくらい?」について解説していきます♪

 

①脱毛機器ってどれが一番いいの?

②脱毛って痛い?

③脱毛の料金ってどれくらい?

 

③脱毛の料金ってどれくらい?

 

料金体系は店舗よってバラバラ。

 

これは当たり前の事ですが、脱毛にかかる料金は店舗によってバラバラ

 

また施術箇所によっても価格が違ってきますので、一概に「○○円です!」とは断言できないのが正直なところです。

f:id:shinmon-natsmaru:20210925100404j:plain

ですので実際に筆者の体験談を交えながら、脱毛にかかるお金や自分に合ったサロンの選び方、おすすめの料金体系について解説していきます♪

 

クーポン戦術!

まずは脱毛とはどんなものかどんどん体験しましょう!

 

実は「○○←(県、市)メンズ脱毛」とグーグルなどで検索すると、

 

ホットペッパービューティーというサイトが出てきます。

 

f:id:shinmon-natsmaru:20211008110505g:plain

クリックして適当に覗いてみると、大抵どのサロンでも「脱毛体験」「初回限定といった格安プランで脱毛体験をする事が出来ます。

 

ただし、やはり体験といえども安く済ませたいので「500円~2000円」の間の金額設定という条件をつけましょう。

 

それくらいの金額であれば「勉強代」と割り切れるし、後悔も少ないですよね?

 

この「クーポン戦術!」のメリットは、相当な数のサロンの脱毛を体験でき、なおかつ脱毛機器やサロンの雰囲気を知ることができます。

 

ちなみに筆者は九州の田舎に住んでいて、このクーポン戦術で15件くらいの脱毛体験が出来ました!

田舎でもそれくらいの数がありますので、都市部だともっと多いのではないでしょうか。

f:id:shinmon-natsmaru:20210925100709j:plain



またホットペッパービューティーに登録してないサロンも数多くありますので、そちらも合計すると低価格で沢山の脱毛体験が出来ます!

 

しかし、中にはクーポンを使って安い料金で脱毛するのに抵抗がある方がいるかも知れません。

 

ですが、まったく気にしなくて大丈夫です!

 

別に悪い事ではありませんし、サロンも宣伝をかねて掲載していますので「使えるものは使おう精神」でどんどん利用しましょう!

さらに数をこなしていくうちに、脱毛の効果も実感でき一石二鳥というわけですね!

 

料金体系をしっかり確認しよう!

 

月額制・都度払い・前払い制

 

基本的に料金体系は、「月額制・都度払い・前払い制」の3つとなります。

f:id:shinmon-natsmaru:20210925101017j:plain

 

月額制→決まった日に口座から金額が自動的に引き落とされる

 

都度払い→毎回、現金での支払い。

(1回の脱毛料金が月額制に比べ割高になる傾向がある)

 

前払い制→次回の予約日を決め、前払いで支払う。

都度払いプランだと高いが前払いだと安くなり、最大半額になるサロンもあるみたいです。

 

話は戻りますが先ほどの「クーポン戦術」を読んで「いろんなサロンに行くのもお金かかるし、近くのサロンでよくない?」という意見もあるかも知れません。

f:id:shinmon-natsmaru:20211008115145j:plain



もちろんその考え方もOKです!

 

住んでいる近くに自分に合ったサロンがあれば、なんら問題はありません。

 

では筆者がなぜこの「クーポン戦術!」をおすすめしたかというと、実はサロンの立地条件も脱毛金額に反映されてる可能性があるからなんです。

f:id:shinmon-natsmaru:20210925103829j:plain

簡単に説明すると・・

 

街中・中心部土地、建物などの賃貸料が高く、脱毛料金が高い場合がある

 

中心部から少し離れた街土地、建物などの賃貸料が安く、中心部のサロンに対抗する       

ため脱毛料金が安い場合がある。

 

あくまで筆者の体験談と考え方なので、頭の片隅で覚えておいてもらえると幸いです。

 

ちなみに某大手脱毛サロンに脱毛体験に行ったときに、

今日契約すれば、○○円安くなりますよ」と、クローズをかけられた事もあるのですが・・・(笑)

基本的にその場で返事をしなくても大丈夫です!

f:id:shinmon-natsmaru:20211008115246j:plain



料金プランを聞き終えたら「ありがとうございます。今日のお会計お願いします」ときっぱり言いましょう。

 

もし、しつこかった場合は「よく考えてみます」「仕事の関係もありますので、こちらから連絡いたします」と答えるなど、断る勇気も持つことが大切です!

f:id:shinmon-natsmaru:20210925101206j:plain



まとめると・・「クーポン戦術!」を使い、自分に合った脱毛方法と料金プランを見極め、なるべく自分の理想に近いサロンを見つけ通うようにする事!

 

見つけるまでに時間がかかるかも知れませんが、後々「あっちのサロンの方が安かった」と後悔するのだけは避けたいですよね?

 

ですのでサロンのリサーチを徹底的に行い、できるだけ最低限の出費で抑えるのが理想的だといえるでしょう。

 

 

筆者がオススメする脱毛方法と料金体系!

 

それは・・「セルフ脱毛+現金前払い制」。

 

ズバリこの二つ!

 

「セルフ」とはもちろん自分で脱毛をする方法なのですが、セルフで行う分サロンの店員さんが施術するより安く脱毛の料金を抑える事ができます。

 

セルフ脱毛で安い初回クーポンを発行しているサロンもございますので、是非体験してみてください!

 

ちなみにセルフ脱毛の制限時間は「10分~25分」が多いみたいです♪

f:id:shinmon-natsmaru:20210925101510j:plain



そして、前払い制をオススメする理由としてはやはり気持ち的な要素が多いですね!

 

月額制や一括払いだと絶対に通わないといけない状況になりますし、契約し諸事情により「解約」する流れになった時に、手続きが複雑になる場合が予想されます。

 

また長期出張などでサロンに行けない場合もあるので、行けない時でも決まって口座からお金が引き落とされていることを考えると、なんだか損した気分になるのでは無いでしょうか?

f:id:shinmon-natsmaru:20210925101530j:plain

その点、次回の脱毛料金のみを現金前払いで済ましておけば日程の変更するだけで大丈夫ですので、必要以上のお金を使うことはありません。

 

面倒な口座の手続きもいらないし、次回の脱毛料金のみの支払いであれば軽い気持ちで脱毛を続ける事ができるわけですね♪

 

なぜセルフ脱毛がオススメなのか。

中には・・「ヒゲだけでいいんですけど・・」なんて一つの部位のみの脱毛でOK!という方もいるかも知れませんが・・

f:id:shinmon-natsmaru:20210925102858j:plain



結果的に、全身脱毛する人がほとんどです!(笑)

 

これは不思議なもので、一カ所脱毛の効果が実感できると他の部分も脱毛したいと思うようになってきます。

筆者も最初は膝下だけの脱毛でしたが、ほぼ全身脱毛へと変わりました。

もちろん部位のみでの脱毛でもいいとは思います!

 

ただ長い目で見ると、最初から全身脱毛のほうが安上がりになるとは思いますので、もしお金と時間に余裕のある方は「セルフ脱毛or全身脱毛」にチャレンジしてみましょう!

 

セルフ脱毛で全身脱毛が可能?

 

ぶっちゃけますと全箇所の脱毛は無理!

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210925103353j:plain

ですが、ほぼ全身脱毛と言っていいくらいまで脱毛は可能です!

 

現在、筆者は「セルフ脱毛(20分)+前払い制(3500円)」の脱毛サロンに通ってますが、20分という時間で「背中、VIO、尻」以外の脱毛を行うことが出来ています。

 

おわかりの通り、この3つの部位は手が届きにくい上に時間もかかる箇所・・・

 

しかし筆者が特に気にする部位で無かった為、3500円で脱毛出来る範囲で十分に満足しています!

 

ちなみに全身脱毛料金は大体一回あたり「1万5千円~2万5千円」が相場みたいですので、セルフ脱毛+気になる箇所を別料金で脱毛したほうが、出費を最低限に抑える事が出来るというわけですね!

 

f:id:shinmon-natsmaru:20210925103455j:plain

 

サロン名は明かせませんが、筆者が通う脱毛サロンは全国に数十店舗ほどあるみたいですので、このblogを見て気になった方は是非探してご利用してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はメンズ脱毛について、筆者の体験談を交えながら解説してみました♪

まだまだ男性にはなじみが薄い脱毛ですが、あと何年後かしたら脱毛が当たり前の時代になるかも知れませんね!

これからもいろんな情報をblogから発信していきますので、ぜひご覧になって下さい♪